検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

更級日記上洛の記千年 

著者名 和田 律子/編
著者名ヨミ ワダ リツコ
著者名 福家 俊幸/編
出版社 武蔵野書院
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9183794731地域禁帯出C915.3//C開架在庫 
2 中 央9183949192地域帯出可C915.3//C開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801895621
書誌種別 図書
書名 更級日記上洛の記千年 
書名ヨミ サラシナ ニッキ ジョウラク ノ キ センネン
副書名 東国からの視座
著者名 和田 律子/編
著者名 福家 俊幸/編
出版社 武蔵野書院
出版年月 2020.7
ページ数  (枚数) 8,428P
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-8386-0731-0
分類記号 C915.3
内容紹介 「更級日記」の著者・菅原孝標女が、少女時代をすごした市原市。孝標女上洛1000年を記念して、研究者による論考と、市原の風土と歴史に想いを巡らせた篤志家の寄稿文をまとめた論集。市原市の測量図を収録したDVD付き。
著者紹介 流通経済大学名誉教授。博士(文学)。著書に「藤原頼通の文化世界と更級日記」など。
件名1 更級日記
個人件名 菅原孝標女
付属資料 DVD-ROM(1枚 12cm) 館外貸出可、館内視聴不可(2021/2/24 出版社確認済:中央)



内容細目表:

1 『更級日記』の旅の風景   1-17
浅見 和彦/著
2 上総国の荒廃・復興と仏教信仰   21-34
川尻 秋生/著
3 『更級日記』時代の東国の交通事情   35-60
佐々木 虔一/著
4 『更級日記』と上総国府   61-83
田所 真/著
5 『更級日記』「まのの長者」伝説の背景   上総国は高級麻織物の大国だった   85-95
山本 勝彦/著
6 『更級日記』における東国の意味   作品の語らなかったこと   97-123
伊藤 守幸/著
7 たけしばの記述から見る『更級日記』   なびく瓢に共振するもの   125-149
佐倉 由泰/著
8 遠く遙かなる上総   『更級日記』の「継母」を中心に   151-163
土方 洋一/著
9 「ちちぶの山のつらきあづま路」考   孝標女と父と東国   165-187
元吉 進/著
10 『更級日記』の薬師仏と阿弥陀仏   「東方浄瑠璃浄土の西門」を出て「西方極楽世界の東門」に入る   189-216
倉田 実/著
11 『更級日記』における阿弥陀来迎夢の意味   乳母願望叙述と物語作者としての矜恃を中心に   217-240
和田 律子/著
12 『更級日記』の内なる東国   241-265
福家 俊幸/著
13 『万葉集』と東国   『更級日記』を視野に   267-294
松田 聡/著
14 『伊勢物語』東下り章段の散文における地名   「伊勢・尾張のあはひの海づら」「八橋」「すみだ河」   295-310
大塚 誠也/著
15 『四条宮下野集』にみる東国   寛子周辺における東国への関心に関連して   311-327
高橋 由記/著
16 『狭衣物語』巻一における陸奥下向計画の背景   東国関連表現が示唆するもの   329-349
有馬 義貴/著
17 『更級日記』東国表象とその周辺   「あづまぢ」の回想と物語、説話世界とのかかわりから   351-382
横溝 博/著
18 『更級日記』上洛の記の地名と同時代・後代和歌と   383-402
久保木 秀夫/著
19 房総古代道研究会(千葉県市原市)と更級日記   405-408
西山 勝裕/著
20 天平産金の功績者「上総国の丈部大麻呂」   409-412
谷島 一馬/著
21 等高線に地歴を想う   上総市原国分寺台開発余話   413-419
三宅 邦弘/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。