検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい日本の「かたち」 

著者名 中谷 巌/[ほか著]
著者名ヨミ ナカタニ イワオ
出版社 実業之日本社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2101866778一般帯出可304//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央5101164986一般帯出可304//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マリオ・ラモ 原 小枝
2020
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010585984
書誌種別 図書
書名 新しい日本の「かたち」 
書名ヨミ アタラシイ ニホン ノ カタチ
副書名 21世紀の国家像を求めて
著者名 中谷 巌/[ほか著]
出版社 実業之日本社
出版年月 1998.10
ページ数  (枚数) 261p
大きさ 20cm
分類記号 304
内容紹介 混迷の時を脱し、来るべき世紀に日本はどうあるべきか。「官に頼らず官を恐れず」「ボランタリー経済の誕生」など、加藤寛、金子郁容、堺屋太一ら現代の知性14人が贈る日本人へのメッセージ。
著者紹介 1942年大阪府生まれ。ハーバード大学で経済学博士号取得。現在、一橋大学商学部教授。著書に「入門マクロ経済学」「日本経済の歴史的転換」ほか。



内容細目表:

1 世界から人と企業が集まる「魅力ある国づくり」を
中谷 巌
2 真の豊かさに自信を持ち“脱米"を目ざす
飯田 経夫
3 ボランタリー経済の誕生ネットワークが生み出す新たな「資本主義」
金子 郁容
4 求められるグローバル時代の国家意識
佐伯 啓思
5 官に頼らず官を恐れず
加藤 寛
6 「たまごっち世代」が未来をつくる
石井 威望
7 「官主文化」から「民主文化」へ
堺屋 太一
8 日本産業の「かたち」と「型」
今井 賢一
9 二〇一〇年、華人経済圏のなかで孤立する日本
佐和 隆光
10 「帝国の時代」に備え日本主導でアジア秩序の構想を
野田 宣雄
11 「世間」と国民国家の変容
阿部 謹也
12 日本人よ!活力あるペシミストたれ
中西 輝政
13 資本主義のいっそうの純化が世界に不安定性をもたらす
岩井 克人
14 「新しい共和主義」の時代ベンチャー型政治勢力が日本を変える
山口 二郎
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。