蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
藤田晴央詩集 (現代詩文庫)
|
著者名 |
藤田 晴央/著
|
著者名ヨミ |
フジタ ハルオ |
出版社 |
思潮社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105932130 | 一般 | 帯出可 | 911.56/フジ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮語-原綴 ノーベル文学賞受賞者作品(外国語)
この中で一つは嘘[朝鮮語] : キ…
キム エラン/著
光の導くところへ[朝鮮語] : ペ…
ペク ヒソン/著
若い作家賞受賞…第15回(2024)
キム メラ/[ほ…
地球の生物は降伏せよ[朝鮮語] :…
チョン ボラ/著
ノースライト[朝鮮語]
横山 秀夫/著,…
小説君の名は。[朝鮮語] : yo…
新海 誠/著,パ…
不做告別[簡体字] : 別れを告げ…
韓 江/著,盧 …
私たち、今梨泰院だ[朝鮮語] : …
10・29梨泰院…
街とその不確かな壁[朝鮮語] : …
村上 春樹/著,…
ほんのかすかな光でも[朝鮮語] :…
チェ ウニョン/…
ぼくはあと何回、満月を見るだろう[…
坂本 龍一/著,…
若い作家賞受賞…第14回(2023)
イ ミサン[ほか…
マリーゴールド町心の洗濯屋さん[朝…
ユン ジョンウン…
セイノーの教え[朝鮮語] : Li…
セイノー/著
自転車泥棒[朝鮮語]
呉 明益/著,ホ…
雪国[簡体字]
川端 康成/著,…
Septology
Jon Foss…
カメラを止めて書きます[朝鮮語] …
ヤン ヨンヒ/著…
不便なコンビニ[朝鮮語] : キ…2
キム ホヨン/著
新しい延世韓国語[朝鮮語] …2-2
延世大学韓国語学…
チューブ[朝鮮語] : ソンウォン…
ソン ウォンピョ…
新しい延世韓国語[朝鮮語] …2-1
延世大学韓国語学…
奥歯を嚙みしめる[朝鮮語] : 詩…
キム ソヨン/著
若い作家賞受賞…第13回(2022)
イム ソルア[ほ…
新しい延世韓国語[朝鮮語] …1-1
延世大学韓国語学…
新しい延世韓国語[朝鮮語] …1-2
延世大学韓国語学…
ようこそ、ヒュナム洞書店へ[朝鮮語…
ファン ボルム/…
李箱文学賞受…第45回(2022年)
ソン ボミ/[ほ…
風が強く吹いている[朝鮮語]
三浦 しをん/著…
ライオンのおやつ[朝鮮語]
小川 糸/著,ク…
別れを告げない[朝鮮語] : ハン…
韓 江/著
JR上野駅公園口[朝鮮語] : T…
柳 美里/著,カ…
明るい夜[朝鮮語] : チェウニョ…
チェ ウニョン/…
夢を売る百貨店[朝鮮語] : イ…2
イ ミイェ/著
他人の家[朝鮮語] : ソンウォン…
ソン ウォンピョ…
克拉拉与太陽[簡体字] : クララ…
Ishiguro…
不便なコンビニ[朝鮮語] :…[1]
キム ホヨン/著
若い作家賞受賞…第12回(2021)
チョン ハヨン[…
クララとお日さま[朝鮮語]
Ishiguro…
李箱文学賞受…第44回(2021年)
イ スンウ/[ほ…
あんなにあった酸葉をだれがみんな食…
パク ワンソ/著
砂粒ほどの真実でも[朝鮮語] : …
パク ワンソ/著
流浪の月[朝鮮語]
凪良 ゆう/著,…
晩熟的人[簡体字] : A lat…
莫言/著
新しい延世韓国語[朝鮮語] …1-1
延世大学韓国語学…
夢を売る百貨店[朝鮮語] :…[1]
イ ミイェ/著
新しい延世韓国語[朝鮮語] …2-2
延世大学韓国語学…
新しい延世韓国語[朝鮮語] …2-1
延世大学韓国語学…
今日も言い訳しながら生きてます[朝…
ハ・ワン/文・イ…
新しい延世韓国語[朝鮮語] …1-2
延世大学韓国語学…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802225581 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藤田晴央詩集 (現代詩文庫) |
書名ヨミ |
フジタ ハルオ シシュウ |
叢書巻次 |
249 |
著者名 |
藤田 晴央/著
|
出版社 |
思潮社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 (枚数) |
157p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7837-1027-1 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
雪国がはぐくむ清冽な抒情-。「夕顔」「空の泉」全篇をはじめ、初期詩集から最新詩集までを抄録。清水昶との80年代の対話「文学の「達成」とは?」、新川和江、中上哲夫、伊藤芳博、久保隆の作品論・詩人論も収録する。 |
著者紹介 |
青森県弘前市生まれ。「夕顔」で三好達治賞受賞。 |
内容細目注記 |
内容:<毛男>から <緑が雲を思う>から <西津軽へ>から <この地上で>から <森の星>から <ひとつのりんご>から 夕顔 空の泉 ブナの根開け 川崎洋論 池井昌樹論. 文学の「達成」とは? 清水昶 藤田晴央述. 切なくうつくしい詩集 新川和江著. あたたかい「土」が、雪が降りつづける「海」が、あるかぎり 久保隆著. ただ黙ってその世界に入り込みたい 中上哲夫著. 対話するいのち 伊藤芳博著 |
内容細目表:
-
1 <毛男>から
詩集
8-11
-
-
2 <緑が雲を思う>から
詩集
12-16
-
-
3 <西津軽へ>から
詩集
17-23
-
-
4 <この地上で>から
詩集
23-26
-
-
5 <森の星>から
詩集
27-32
-
-
6 <ひとつのりんご>から
詩集
33-39
-
-
7 夕顔
詩集
40-68
-
-
8 空の泉
詩集
68-94
-
-
9 ブナの根開け
96-101
-
-
10 川崎洋論
104-116
-
-
11 池井昌樹論
116-131
-
-
12 文学の「達成」とは?
134-146
-
清水 昶/述 藤田 晴央/述
-
13 切なくうつくしい詩集
148
-
新川 和江/著
-
14 あたたかい「土」が、雪が降りつづける「海」が、あるかぎり
149-151
-
久保 隆/著
-
15 ただ黙ってその世界に入り込みたい
151-153
-
中上 哲夫/著
-
16 対話するいのち
154-157
-
伊藤 芳博/著
戻る