蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103168364 | 一般 | 帯出可 | 007.3// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新型コロナウイルス感染症 衛生-中国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410007498 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報デザイン原論 (情報デザインシリーズ) |
書名ヨミ |
ジョウホウ デザイン ゲンロン |
副書名 |
「ものごと」を形にするテンプレート |
著者名 |
ロバート・ヤコブソン/編
|
著者名 |
篠原 稔和/監訳
|
著者名 |
食野 雅子/訳
|
出版社 |
東京電機大学出版局
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 (枚数) |
297p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
007.3
|
内容紹介 |
テクノロジーやメディアの急速な発展により質的な変化を求められ始めた「情報」…。ヒトにとっての意味と使いやすさを考えたデザインとは何か。「情報デザイン」の潮流を生む嚆矢となった一冊。 |
著者紹介 |
カリフォルニア大学で都市計画・設計に関する博士号を取得し、フルブライト研究員等を経て、現在、Worldesign社の経営などを行っている。 |
件名1 |
情報と社会
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Information design |
内容細目表:
-
1 情報デザインはなぜ重要か
-
ロバート・ヤコブソン/著
-
2 新しい職種
-
ロバート・ホーン/著
-
3 混沌,秩序,センスメーキング
-
ブレンダ・ダービン/著
-
4 人間中心のデザイン
-
マイク・クーリー/著
-
5 情報デザイン
-
ロメディ・パッシーニ/著
-
6 一人ひとり違う知覚
-
ロジャー・ホワイトハウス/著
-
7 博物館その他の公共的空間の情報デザイン
-
C・G・スクリビン/著
-
8 思〓・プランニング・問題解決のための視覚化
-
イボンヌ・M・ハンセン/著
-
9 立体的ビジュアルデザイン
-
ホール・スウェイツ/著
-
10 協働的情報デザインの実践
-
ジュディ・アンダーソン/著
-
11 情報インタラクションデザイン
-
ネイサン・シェドロフ/著
-
12 相互作用性と意味
-
シェリル・メーシー/ほか著
-
13 構造的あいまいさ
-
ジム・ガスペリーニ/著
-
14 0と1の彫刻
-
スティーブ・ホルツマン/著
-
15 サイバースペースの発展について思う
-
サイモン・バーレル/著
-
16 情報の提示
-
ジェフ・ラスキン/著
戻る