蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本民族の誕生 (推理・邪馬台国と日本神話の謎)
|
著者名 |
安本 美典/著
|
著者名ヨミ |
ヤスモト ビテン |
出版社 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104802660 | 一般 | 帯出可 | 210.2/ヤス/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800997590 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本民族の誕生 (推理・邪馬台国と日本神話の謎) |
書名ヨミ |
ニホン ミンゾク ノ タンジョウ |
副書名 |
環日本海古民族と長江流域文化の融合 |
著者名 |
安本 美典/著
|
出版社 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 (枚数) |
14,317p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-585-22553-9 |
分類記号 |
210.2
|
内容紹介 |
ほぼ弥生時代に形成されたとみられる日本民族の原型。日本語はどこから来たのか。鵜飼などの習俗はどこから来たのか。「民族」概念に重点をおいて、総合的に考察する。 |
著者紹介 |
1934年中国東北(旧満洲)生まれ。京都大学文学部卒業。『季刊邪馬台国』編集責任者。専攻は日本古代史、数理歴史学など。著書に「神武東遷」「卑弥呼の謎」「邪馬台国ハンドブック」など。 |
件名1 |
日本民族
|
件名2 |
日本語-歴史
|
内容細目表:
戻る