検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知のツールとしての科学 下

著者名 ジョン A.ムーア/著
著者名ヨミ ジョン A ムーア
著者名 青戸 偕爾/訳
出版社 学会出版センター
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102895759一般帯出可460.2/ムア/22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
336.49 336.49
人間関係 動機づけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310006005
書誌種別 図書
書名 知のツールとしての科学 下
書名ヨミ チ ノ ツール ト シテ ノ カガク
副書名 バイオサイエンスの基礎はいかに築かれたか
著者名 ジョン A.ムーア/著
著者名 青戸 偕爾/訳
出版社 学会出版センター
出版年月 2003.1
ページ数  (枚数) p273〜605
大きさ 20cm
分類記号 460.2
内容紹介 人々が時代を超えて何を疑問としてきたか、また自然哲学者や科学者たちがどのように考え、答・アイディアなどを導き出してきたかを説き明かす。下巻では、古典遺伝学、発生の謎について述べる。
著者紹介 1915年生まれ。進化・発生生物学者。現在、米国カリフォルニア大学リヴァーサイド校名誉教授。
件名1 生物学-歴史
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Science as a way of knowing



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。