蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9184443534 | 一般 | 帯出可 | 913.68/アオ/ | 自動書庫 | 貸出中 | 出庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
随筆明治文学3
柳田 泉/著,谷…
随筆明治文学2
柳田 泉/著,谷…
随筆明治文学1
柳田 泉/著,谷…
紙魚繁昌記 : 魯庵随筆[正]
内田 魯庵/[著…
座談会明治・大正文学史6
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史5
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史4
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史2
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史1
柳田 泉/編,勝…
読書放浪 : 魯庵随筆
内田 魯庵/著,…
僕にとっての同時代文学
猪野 謙二/著
夏目漱石入門
猪野 謙二/編,…
福地桜痴
柳田 泉/著
現代の文章
猪野 謙二/編,…
明治文学史下
猪野 謙二/著
小説の読みかた : 日本の近代小説…
猪野 謙二/編
透谷全集第2巻
北村 透谷/[著…
透谷全集第1巻
北村 透谷/[著…
透谷全集第3巻
[北村 透谷/著…
北村透谷選集
北村 透谷/[著…
近代日本の文学
猪野 謙二/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801815274 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平成の名小説 |
書名ヨミ |
ヘイセイ ノ メイショウセツ |
版表示 |
永久保存版 |
著者名 |
青山 七恵/[ほか著]
|
出版社 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 (枚数) |
519p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
913.68
|
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
件名2 |
随筆-随筆集
|
内容細目注記 |
内容:落雷 石原慎太郎著. 晩年の子供 山田詠美著. 行人塚 佐伯一麦著. よろぼし 古井由吉著. かえるくん、東京を救う 村上春樹著. 武蔵丸 車谷長吉著. 工夫の減さん 町田康著. 半所有者 河野多惠子著. スタンス・ドット 堀江敏幸著. 正吾と蟹 吉田修一著. そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所 松浦寿輝著. ピース・オブ・ケーキ 金井美恵子著. 海 小川洋子著. 枯葉の中の青い炎 辻原登著. ヘルシンキ 池澤夏樹著. 蛹 田中慎弥著. かけら 青山七恵著. トモスイ 高樹のぶ子著. naraka 桐野夏生著. 犬とハモニカ 江國香織著. 十三月怪談 川上未映子著. ディスカス忌 小山田浩子著. mundus 川上弘美著. 糸杉 中村文則著. 生命式 村田沙耶香著 ほか30編 |
内容細目表:
-
1 落雷
10-13
-
石原 慎太郎/著
-
2 晩年の子供
14-21
-
山田 詠美/著
-
3 行人塚
22-29
-
佐伯 一麦/著
-
4 よろぼし
30-40
-
古井 由吉/著
-
5 かえるくん、東京を救う
41-54
-
村上 春樹/著
-
6 武蔵丸
55-64
-
車谷 長吉/著
-
7 工夫の減さん
65-75
-
町田 康/著
-
8 半所有者
76-84
-
河野 多惠子/著
-
9 スタンス・ドット
85-96
-
堀江 敏幸/著
-
10 正吾と蟹
97-112
-
吉田 修一/著
-
11 そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所
113-131
-
松浦 寿輝/著
-
12 ピース・オブ・ケーキ
132-139
-
金井 美恵子/著
-
13 海
140-148
-
小川 洋子/著
-
14 枯葉の中の青い炎
149-169
-
辻原 登/著
-
15 ヘルシンキ
170-177
-
池澤 夏樹/著
-
16 蛹
178-187
-
田中 慎弥/著
-
17 かけら
188-202
-
青山 七恵/著
-
18 トモスイ
203-208
-
高樹 のぶ子/著
-
19 naraka
209-217
-
桐野 夏生/著
-
20 犬とハモニカ
218-230
-
江國 香織/著
-
21 十三月怪談
231-251
-
川上 未映子/著
-
22 ディスカス忌
252-263
-
小山田 浩子/著
-
23 mundus
264-279
-
川上 弘美/著
-
24 糸杉
280-286
-
中村 文則/著
-
25 生命式
287-306
-
村田 沙耶香/著
-
26 ペニスに命中
307-322
-
筒井 康隆/著
-
27 透明な迷宮
323-342
-
平野 啓一郎/著
-
28 神さまに会いにいく
343-354
-
角田 光代/著
-
29 うそコンシェルジュ
355-373
-
津村 記久子/著
-
30 マヤコフスキーリング
374-386
-
多和田 葉子/著
-
31 検問所幻想
387-395
-
高村 薫/著
-
32 誤字
396-409
-
円城 塔/著
-
33 ハレルヤ
410-427
-
保坂 和志/著
-
34 ストロングゼロ
428-450
-
金原 ひとみ/著
-
35 あこがれ
451-453
-
瀬戸内 寂聴/著
-
36 時代の終り
454-456
-
江藤 淳/著
-
37 高い城の男
456-458
-
矢作 俊彦/著
-
38 一歳年上の彼-新皇太子殿下
458-461
-
島田 雅彦/著
-
39 批評私観-石組みの下の思考
462-466
-
福田 和也/著
-
40 奪われた犬
466-468
-
柳 美里/著
-
41 性生活を持たない権利
468-470
-
松浦 理英子/著
-
42 ぼくの日本語遍歴
470-473
-
リービ英雄/著
-
43 三島由紀夫没後三十年に思うこと
474-476
-
村上 龍/著
-
44 難関突破
477-482
-
大江 健三郎/著
-
45 「文学と女性」/「文学は女性」
483-486
-
水村 美苗/著
-
46 ミコノスの思い出
486-489
-
吉本 ばなな/著
-
47 お笑い芸人が古井由吉を好きな理由
490-491
-
又吉 直樹/著
-
48 イメージへの距離
492-493
-
朝吹 真理子/著
-
49 この「傷」から見つかるものは
493-495
-
津島 佑子/著
-
50 背景を見ている幸福
495-497
-
橋本 治/著
-
51 転機と云う違和
497-498
-
奥泉 光/著
-
52 一瞬の共同性を生きる
499-502
-
星野 智幸/著
-
53 言葉のあいだの言葉
503-504
-
柴崎 友香/著
-
54 悪と記念碑の問題
505-508
-
東 浩紀/著
-
55 「昭和」の余熱、あるいはピボットの足場としての
509
-
上田 岳弘/著
戻る