蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
哲学の根本問題 (岩波全書セレクション)
|
著者名 |
西田 幾多郎/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ キタロウ |
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103417880 | 一般 | 帯出可 | 121.6/ニシ/1 | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510059243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学の根本問題 (岩波全書セレクション) |
書名ヨミ |
テツガク ノ コンポン モンダイ |
副書名 |
行為の世界 |
著者名 |
西田 幾多郎/著
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 (枚数) |
3,235p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
121.63
|
内容紹介 |
中期の「場所」の立場から、後期の「弁証法的世界」の立場にいたる過渡期の著作。「自己から世界を見る」という立場から、反対に「世界の個物的限定に即して」自己というものを考えるという立場への転回が示される。 |
著者紹介 |
1870〜1945年。東京大学選科卒業。禅を中心とした東洋思想と西洋哲学の融合を試み、西田哲学と呼ばれる独自の哲学体系を樹立した。1940年文化勲章。著書に「善の研究」など。 |
版および書誌的来歴に関する注記 |
1933年刊の再刊 |
内容細目表:
戻る