検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球温暖化はどれくらい「怖い」か? 

著者名 江守 正多/編著
著者名ヨミ エモリ セイタ
著者名 気候シナリオ「実感」プロジェクト影響未来像班/編著
著者名 阿部 彩子/[ほか著]
出版社 技術評論社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104595850一般帯出可451.8//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
706.9 706.9
美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800769702
書誌種別 図書
書名 地球温暖化はどれくらい「怖い」か? 
書名ヨミ チキュウ オンダンカ ワ ドレクライ コワイカ
副書名 温暖化リスクの全体像を探る
著者名 江守 正多/編著
著者名 気候シナリオ「実感」プロジェクト影響未来像班/編著
著者名 阿部 彩子/[ほか著]
出版社 技術評論社
出版年月 2012.5
ページ数  (枚数) 311p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7741-5035-2
分類記号 451.85
内容紹介 地球温暖化の対策は、どれくらい行うべきか。第一線の研究者たちが、気候、陸や海の生物、水資源、農業、沿岸域、人間の健康問題、その他の各視点から、地球温暖化の良い影響、悪い影響について解説する。
著者紹介 1970年神奈川県生まれ。2006年より国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室(現気候変動リスク評価研究室)室長。著書に「地球温暖化の予測は「正しい」か?」など。
件名1 地球温暖化



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。