検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俗語発掘記消えたことば辞典 (講談社選書メチエ)

著者名 米川 明彦/著
著者名ヨミ ヨネカワ アキヒコ
出版社 講談社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みずほ7800178077一般帯出可814.9/ヨネ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
789 789
武道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801519491
書誌種別 図書
書名 俗語発掘記消えたことば辞典 (講談社選書メチエ)
書名ヨミ ゾクゴ ハックツキ キエタ コトバ ジテン
叢書巻次 640
著者名 米川 明彦/著
出版社 講談社
出版年月 2016.12
ページ数  (枚数) 253p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-06-258643-6
分類記号 814.9
内容紹介 明治から現在までに消えていった俗語ばかりを集め、辞典風に紹介。「流行語の発生と消滅」「若者語の変化」などの解説も収録する。明治以降のもうひとつの風俗史が強烈に浮かび上がる一冊。
著者紹介 1955年生まれ。梅花女子大学教授。学術博士。専攻分野は日本語語彙研究、手話研究。著書に「これも日本語!あれもニホン語?」「手話ということば」など。
件名1 日本語-俗語
件名2 時事用語



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。