検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世音楽の精神史 (講談社選書メチエ)

著者名 金沢 正剛/著
著者名ヨミ カナザワ マサカタ
出版社 講談社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100858139一般帯出可762.0/カナ/自動書庫在庫 入庫中
2 美 浜1102517537一般帯出可762.0/カナ/開 架在庫 
3 6100361230一般帯出可762//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010552890
書誌種別 図書
書名 中世音楽の精神史 (講談社選書メチエ)
書名ヨミ チュウセイ オンガク ノ セイシンシ
叢書巻次 126
副書名 グレゴリオ聖歌からルネサンス音楽へ
著者名 金沢 正剛/著
出版社 講談社
出版年月 1998.3
ページ数  (枚数) 270p
大きさ 19cm
分類記号 762.04
内容紹介 宇宙の根源的な響きを表現し、クラシック音楽の礎となった中世音楽。その中心パリから新たな技法と楽譜が生まれた。単声聖歌からポリフォニーへの発展の中、中世音楽の精神世界に迫る。詳細なCDリスト付き。
著者紹介 1934年生まれ。ハーバード大学大学院博士課程修了。専門は、ヨーロッパの中世・ルネサンス音楽。現在、国際基督教大学教授。訳書に「ストラディヴァリウス」ほか。
件名1 音楽-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。