検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富める貧者の国 

著者名 佐和 隆光/著
著者名ヨミ サワ タカミツ
著者名 浅田 彰/著
著者名 植草 一秀/[ほか対談]
出版社 ダイヤモンド社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102040784一般帯出可302.1//自動書庫在庫 入庫中
2 6100697050一般帯出可302.1//開 架在庫 
3 草 野3300579727一般帯出可302.1//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
291.2 291.2
東北地方-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110012164
書誌種別 図書
書名 富める貧者の国 
書名ヨミ トメル ヒンジャ ノ クニ
副書名 「豊かさ」とは何だろうか
著者名 佐和 隆光/著
著者名 浅田 彰/著
著者名 植草 一秀/[ほか対談]
出版社 ダイヤモンド社
出版年月 2001.2
ページ数  (枚数) 220p
大きさ 20cm
分類記号 302.1
内容紹介 20世紀のラスト・ディケイドは「失われた10年」と呼ばれる。なぜ、日本は本当の豊かさが実現できないのか? 佐和隆光と浅田彰が、いまだ近代化できぬ日本の現状を診断し、多彩なジャンルの識者と語る、改革への処方箋。
著者紹介 1942年和歌山県生まれ。京都大学経済研究所教授、国立情報学研究所副所長。
件名1 日本



内容細目表:

1 ポストバブルという転換点
植草 一秀/ほか鼎談
2 迷走する日本資本主義
猪木 武徳/ほか鼎談
3 戦後五〓年目の政治と経済
佐和 隆光/対談 浅田 彰/対談
4 生命科学の世紀へ
本庶 佑/ほか鼎談
5 機能不全に陥った日本型システム
小池 百合子/ほか鼎談
6 日本型「鬱病」の処方箋
河合 隼雄/ほか鼎談
7 利己的遺伝子と市場万能主義
日高 敏隆/ほか鼎談
8 停滞と成熟
山折 哲雄/ほか鼎談
9 「田中康夫」革命の意義
田中 康夫/ほか鼎談
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。