検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代建築そもそも講義 (新潮新書)

著者名 藤森 照信/著
著者名ヨミ フジモリ テルノブ
著者名 大和ハウス工業総合技術研究所/著
出版社 新潮社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105582097一般帯出可521.6//2階開架貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤森 照信 大和ハウス工業総合技術研究所
2019
521.6 521.6
建築-日本 近代建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801820747
書誌種別 図書
書名 近代建築そもそも講義 (新潮新書)
書名ヨミ キンダイ ケンチク ソモソモ コウギ
叢書巻次 833
著者名 藤森 照信/著
著者名 大和ハウス工業総合技術研究所/著
出版社 新潮社
出版年月 2019.10
ページ数  (枚数) 254p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-10-610833-4
分類記号 521.6
内容紹介 「和」の建築は「洋」をどう受け入れてきたか。井上馨がぶち上げた銀座煉瓦街計画、国産大理石競争、乱立する奇妙な洋館群、コンドル教授が育てた4人の建築家などをテーマに、全68話を建築探偵・藤森教授が縦横無尽に語る。
著者紹介 1946年長野県生まれ。建築家。東京大学名誉教授。東京都江戸東京博物館館長。「建築探偵の冒険・東京篇」でサントリー学芸賞受賞。
件名1 建築-日本
件名2 近代建築



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。