蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スイス独立史研究 (MINERVA西洋史ライブラリー)
|
著者名 |
瀬原 義生/著
|
著者名ヨミ |
セハラ ヨシオ |
出版社 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104238740 | 一般 | 帯出可 | 234.5/セハ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800439165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スイス独立史研究 (MINERVA西洋史ライブラリー) |
書名ヨミ |
スイス ドクリツシ ケンキュウ |
叢書巻次 |
82 |
著者名 |
瀬原 義生/著
|
出版社 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 (枚数) |
9,381,16p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-623-05531-9 |
分類記号 |
234.5
|
内容紹介 |
EUには加盟せず、16世紀以降永世中立を守り続けるスイス。その独自の国家・社会体制の原型ができるまでの過程を、ハプスブルク家の起源からスイス傭兵制の開花、宗教改革の展開までを詳細にたどりながら追究する。 |
著者紹介 |
1927年鳥取県生まれ。京都大学大学院修了。京都橘女子大学教授を経て、立命館大学名誉教授。文学博士。著書に「ドイツ中世都市の歴史的展開」「ヨーロッパ中世都市の起源」など。 |
件名1 |
スイス-歴史
|
内容細目表:
戻る