検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西鶴の感情 

著者名 富岡 多惠子/著
著者名ヨミ トミオカ タエコ
出版社 講談社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103342681一般帯出可913.52/イハ/2階開架在庫 
2 美 浜1102958925一般帯出可913.52/イハ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 京子
2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410097302
書誌種別 図書
書名 西鶴の感情 
書名ヨミ サイカク ノ カンジョウ
著者名 富岡 多惠子/著
出版社 講談社
出版年月 2004.10
ページ数  (枚数) 221p
大きさ 22cm
分類記号 913.52
内容紹介 商都大坂に生きた町人、俳諧師・西鶴は、なぜ浮世草子「作者」となったのか。「銀が銀をもうける」経済膨張の時代、虚構の業を通して「色」と「遊び」を、女と「世間」の実相を見つめた作家の稀有なる散文精神に迫る評論。
著者紹介 1935年大阪生まれ。詩人、作家。著書に「富岡多惠子詩集」「当世凡人伝」「冥途の家族」など。
個人件名 井原 西鶴
賞の名称 伊藤整文学賞
賞の回次 第16回



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。