検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江沢洋選集 3(量子力学的世界像)

著者名 江沢 洋/[著]
著者名ヨミ エザワ ヒロシ
著者名 江沢 洋/編
著者名 上條 隆志/編
出版社 日本評論社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105572985一般帯出可420.8/エザ/32階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江沢 洋 江沢 洋 上條 隆志
2019
420.8 420.8
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801806185
書誌種別 図書
書名 江沢洋選集 3(量子力学的世界像)
書名ヨミ エザワ ヒロシ センシュウ
巻書著者 江沢 洋/著
著者名 江沢 洋/[著]
著者名 江沢 洋/編
著者名 上條 隆志/編
出版社 日本評論社
出版年月 2019.8
ページ数  (枚数) 6,340p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-535-60359-2
分類記号 420.8
内容紹介 江沢洋の日本語による論説・解説・エッセイ等をテーマ別に精選。3は、「波動方程式の創造」「世界の安定性に関する省察」など、現代物理の根幹をなす量子力学についての論考を掲載する。山本義隆によるエッセイも収録。
著者紹介 1932年東京生まれ。学習院大学名誉教授。理学博士。著書に「だれが原子をみたか」など。
件名1 物理学



内容細目表:

1 朝永振一郎『量子力学Ⅰ』   2-5
2 ボーアの原子模型   8-30
3 ハイゼンベルク   行列力学のはじまり   31-49
4 ハイゼンベルクの訪日   50-53
5 シュレーディンガー   問い続けた量子力学の意味   54-61
6 波動方程式の創造   62-72
7 量子力学形成の現場で学ぶ   73-90
8 量子力学の建設者たち   ド・ブロイの死去に寄せて   91-118
伏見 康治/述 江沢 洋/述 高林 武彦/述 岡部 昭彦/述
9 ディラックの名著『量子力学』   120-134
10 大きな物体の量子力学,実験   135-151
11 重ね合わせの破壊   152-156
12 「光子の裁判」と量子の不思議   157-163
13 干渉の量子力学   164-183
14 量子論の発展とパラドックス   184-230
15 核分裂の理論   231-242
16 矮星はなぜ小さい?   243-248
17 世界の安定性に関する省察   249-260
18 量子力学と実在   261-278
19 55年目の量子力学演習   エッセイ   279-310
山本 義隆/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。