蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9183165951 | 一般 | 帯出可 | 361.5// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800587093 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本通 |
書名ヨミ |
ニホンツウ |
副書名 |
お国自慢・13の視点 |
著者名 |
屋山 太郎/著
|
著者名 |
千 玄室/著
|
著者名 |
笠谷 和比古/著
|
出版社 |
育鵬社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 (枚数) |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-594-06332-0 |
分類記号 |
361.5
|
内容紹介 |
どう考えても日本はスゴい! 茶道、武士道、漫画、食、ものづくり、日本語など、各分野の「通」の識者が、外国人も思わず感心してしまう、とっておきの「お国自慢」を、自身の体験を踏まえて語る |
著者紹介 |
1932年福岡県生まれ。東北大学文学部卒業。政治評論家。著書に「私の喧嘩作法」など。 |
件名1 |
日本
|
発売者 |
扶桑社(発売) |
内容細目表:
-
1 体内に眠っていた“日本”が目覚めた時
13-32
-
屋山 太郎/著
-
2 和敬清寂の心
33-56
-
千 玄室/著
-
3 平和を生んだ高度な精神
57-79
-
笠谷 和比古/著
-
4 未来につなげる「想像」のバトン
81-102
-
松本 零士/著
-
5 自然生命の声を聞く能力
103-118
-
呉 善花/著
-
6 気韻生動の美
119-142
-
田中 英道/著
-
7 外国人が見たニッポン
143-161
-
八木 秀次/著
-
8 偉大なる日和見主義
163-180
-
渡辺 利夫/著
-
9 「科学を超えた世界」を感じる力
181-196
-
村上 和雄/著
-
10 日本食が世界で愛される理由
197-216
-
服部 幸應/著
-
11 日本語の歴史の長さと“あそこの描写”
217-232
-
古田島 洋介/著
-
12 神話が生き続ける国
日本人らしさの源
233-245
-
新田 均/著
-
13 神話から続くただ一つの王朝
247-269
-
渡部 昇一/著
戻る