検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラトン ソクラテスの弁明 (角川選書)

著者名 岸見 一郎/著
著者名ヨミ キシミ イチロウ
出版社 KADOKAWA
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105459010一般帯出可131.2/ソク/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801703550
書誌種別 図書
書名 プラトン ソクラテスの弁明 (角川選書)
書名ヨミ プラトン ソクラテス ノ ベンメイ
叢書名 シリーズ世界の思想
叢書巻次 1002
著者名 岸見 一郎/著
出版社 KADOKAWA
出版年月 2018.8
ページ数  (枚数) 208p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-04-703636-9
分類記号 131.2
内容紹介 古代ギリシア哲学の白眉ともいえる「ソクラテスの弁明」の全文を新訳とわかりやすい新解説で読み解く。ギリシア哲学の概念にも触れつつ、ソクラテスの言動や思想を通して、人生とは何か、哲学とは何かに迫る。
著者紹介 1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究。
件名1 ソクラテスの弁明
個人件名 Sōkratēs



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。