蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本舞踊の心 4巻(秋に月)
|
著者名 |
西形 節子/著
|
著者名ヨミ |
ニシカタ セツコ |
出版社 |
演劇出版社
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103012185 | 一般 | 帯出可 | 769.1/ニシ/4 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310056710 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本舞踊の心 4巻(秋に月) |
書名ヨミ |
ニホン ブヨウ ノ ココロ |
著者名 |
西形 節子/著
|
出版社 |
演劇出版社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 (枚数) |
322p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
769.1
|
内容紹介 |
歌舞伎舞踊は、その時代の民衆の心を鮮やかに映している。須磨、浅妻船、玉兎、三つ面子守、傀儡師、鞍馬獅子、屋敷娘、菊、お夏狂乱、将門の10作品の成立・変遷、そして心を、構成・演出・動作など、あらゆる角度から考察。 |
著者紹介 |
1929年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。中央学院大学理事。著書・共著に「日本舞踊の研究」「原色歌舞伎詳細」「日本舞踊辞典」「日本舞踊の世界」など。 |
件名1 |
日本舞踊
|
内容細目表:
戻る