検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いかにして日本の精神分析は始まったか 

著者名 西 見奈子/[著]
著者名ヨミ ニシ ミナコ
出版社 みすず書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105522974一般帯出可146.1/ニシ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
146.1 146.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801763593
書誌種別 図書
書名 いかにして日本の精神分析は始まったか 
書名ヨミ イカニ シテ ニホン ノ セイシン ブンセキ ワ ハジマッタカ
副書名 草創期の5人の男と患者たち
著者名 西 見奈子/[著]
出版社 みすず書房
出版年月 2019.3
ページ数  (枚数) 237,15p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-622-08796-0
分類記号 146.1
内容紹介 矢部八重吉、丸井清泰、大槻憲二、中村古峡、古澤平作。彼らはなぜ精神分析に向かったのか。どんな者が分析家となるのか。彼らの人生と臨床に残された資料を丹念に調査し、日本の精神分析の歴史と治療の実質を紐解く。
著者紹介 九州大学大学院人間環境学府博士後期課程単位修得退学。心理学博士。京都大学大学院教育学研究科准教授。共著に「いのちを巡る臨床」「「臨床のこころ」を学ぶ心理アセスメントの実際」など。
件名1 精神分析-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。