蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105038251 | 一般 | 帯出可 | 923.5// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
魯迅 蔣 介石 中国-歴史-近代 中国-対外関係-日本-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801245217 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
楊家将演義読本 |
書名ヨミ |
ヨウ カショウ エンギ ドクホン |
著者名 |
岡崎 由美/編
|
著者名 |
松浦 智子/編
|
出版社 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 (枚数) |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-585-29103-9 |
分類記号 |
923.5
|
内容紹介 |
北宋の武将・楊業一族の活躍と悲劇を描いた中国明代の古典文学「楊家将演義」の解説本。歴史・文学・演劇などの専門家が、物語の来歴、物語の舞台となった時代、京劇の演目としての広まりなどについて紹介する。 |
著者紹介 |
早稲田大学文学学術院教授。専門は中国大衆文芸。著書に「漂泊のヒーロー」など。 |
件名1 |
楊家将演義
|
内容細目表:
-
1 『楊家将演義』前後の歴史小説
8-21
-
大塚 秀高/著
-
2 「楊家将演義」について
『北宋志伝』と『楊家府演義』とその祖本
22-43
-
松浦 智子/著
-
3 唐末五代から宋代にかけて
英雄たちが活躍した激動の時代
46-58
-
馬場 昭佳/著
-
4 宋代の時代的特徴とは何か
59-77
-
王 瑞来/著
-
5 架空の現実に生きるひとびと
『楊家将演義』のなかの軍職
78-89
-
伊原 弘/著
-
6 『楊家将演義』の時代における社会情勢について
都市生活と婚姻事情を中心に
90-104
-
勝山 稔/著
-
7 元・明演劇における楊家将物語
106-116
-
小松 謙/著
-
8 舞台の上の『楊家将演義』
117-134
-
細井 尚子/著
-
9 京劇の楊家将物と現代中国
135-147
-
平林 宣和/著
-
10 『楊家将演義』の虚実からみえてくるもの
150-162
-
上田 望/著
-
11 映像メディアに於ける『楊家將演義』
映画とテレビの世界
163-189
-
中林 史朗/著
-
12 日本人は中国の歴史小説をどう読んできたのか
「通俗軍談」を中心に
190-204
-
川 浩二/著
-
13 楊家将物語の神仙説話
205-212
-
二階堂 善弘/著
-
14 家で楽しむ「楊家将」年画
213-252
-
三山 陵/著
-
15 楊家将小説の版本と挿画をめぐって
253-271
-
上原 究一/著
-
16 楊家将演義人物事典
274-308
-
土屋 文子/編
-
17 「楊家将演義」関連地図
309-313
-
岡崎 由美/編 松浦 智子/編
戻る