検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上方らくごの舞台裏 (ちくま新書)

著者名 小佐田 定雄/著
著者名ヨミ オサダ サダオ
出版社 筑摩書房
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105484837一般帯出可S779.1/オサ/2階開架在庫 
2 美 浜1103600039一般帯出可S779.1/オサ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801734247
書誌種別 図書
書名 上方らくごの舞台裏 (ちくま新書)
書名ヨミ カミガタ ラクゴ ノ ブタイウラ
叢書巻次 1375
著者名 小佐田 定雄/著
出版社 筑摩書房
出版年月 2018.12
ページ数  (枚数) 318p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-480-07185-9
分類記号 779.13
内容紹介 六代目松鶴、三代目春團治、五代目文枝をはじめとする、彼岸に渡ってしまった上方らくごの師匠たちの演題を厳選。舞台裏話から芸や人の魅力、お囃子さんまで語り尽くす。歌舞伎になった新作落語「山名屋浦里」の裏話も掲載。
著者紹介 1952年大阪市生まれ。落語作家。落語の新作や改作、滅んでいた噺の復活や、近年は狂言、文楽の台本も手がける。著書に「枝雀らくごの舞台裏」など。
件名1 落語



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。