検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治のこころ 

著者名 小林 淳一/編著
著者名ヨミ コバヤシ ジュンイチ
著者名 小山 周子/編著
出版社 青幻舎
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104798469一般帯出可383.9//2階開架在庫 
2 みやこ2180497712一般帯出可383.9//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
596.37 596.37
料理-野菜 冷凍食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801853742
書誌種別 図書
書名 米の日本史 (中公新書)
書名ヨミ コメ ノ ニホンシ
叢書巻次 2579
副書名 稲作伝来、軍事物資から和食文化まで
著者名 佐藤 洋一郎/著
出版社 中央公論新社
出版年月 2020.2
ページ数  (枚数) 4,290p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-12-102579-1
分類記号 616.2
内容紹介 日本人にとって特別な食・米。主食、貨幣、酒、菓子など日本人と米のかかわりは深く、「米を腹いっぱい食べたい」という思いが歴史を動かしてきた。農学や文化の視点を交えながら、日本人と米の特殊な関係を解き明かす。
著者紹介 1952年和歌山県生まれ。京都府立大学特別専任教授。農学博士。松下幸之助花と緑の博覧会記念奨励賞、NHK静岡放送局「あけぼの賞」、濱田青陵賞受賞。
件名1 稲-歴史
件名2 米-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。