蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101198687 | 一般 | 帯出可 | 674.0// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ/著
どんぐりむらのいちねんかん
なかや みわ/さ…
こうえんのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
オリンピックのおばけずかん : ビ…
斉藤 洋/作,宮…
みえるとかみえないとか
ヨシタケ シンス…
ざんねんないきもの事典 : お…続々
今泉 忠明/監修…
かいけつゾロリのドラゴンたいじ2
原 ゆたか/さく…
三千円の使いかた
原田 ひ香/著
はたらくくるま
バイロン・バート…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂10
廣嶋 玲子/作,…
みんなのおばけずかん : あっかん…
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
わけあって絶滅しました。 :…[正]
丸山 貴史/著,…
ノラネコぐんだんと海の果ての怪物
工藤 ノリコ/著
やさいのがっこう とうもろこしちゃ…
なかや みわ/さ…
AIのサバイバル : 生き残り作…1
ゴムドリco./…
カミキィの季節のおりがみ : 飾る…
カミキィ/著
中華まんのひみつ
北神 諒/まんが
一度読んだら絶対に忘れない世界史の…
山崎 圭一/著
多分そいつ、今ごろパフェとか…[正]
Jam/マンガ・…
ファッションビルのひみつ
まさや ようこ/…
愛なき世界
三浦 しをん/著
人魚の眠る家
東野 圭吾/[著…
スイート・ホーム
原田 マハ/著
一切なりゆき : 樹木希林のことば
樹木 希林/著
未だ行ならず : 書き下ろし長編…下
佐伯 泰英/著
嚙みあわない会話と、ある過去につい…
辻村 深月/著
東大教授がおしえるやばい日本史 :…
本郷 和人/監修…
キッチンのひみつ
宮原 美香/まん…
メモの魔力
前田 裕二/著
心に折り合いをつけてうまいことやる…
中村 恒子/著,…
パンのずかん
大森 裕子/作,…
旅発(たびだち) : 文庫書下ろし…
上田 秀人/著
大研究!おいしく食べよう!ヨーグル…
松浦 まどか/漫…
棲月
今野 敏/著
未だ行ならず : 書き下ろし長編…上
佐伯 泰英/著
ラストライン
堂場 瞬一/著
おばけのえんそく
西平 あかね/さ…
あやかし草紙 : 三島屋変調百物語…
宮部 みゆき/著
ぼくのスカイライナー
いろりこ/絵,京…
だるまちゃんととらのこちゃん
加古 里子/さく…
にゃんにゃん
せな けいこ/さ…
針と糸
小川 糸/著
おせんべやけたかな
こが ようこ/構…
そうだったのか!しゅんかん図鑑
伊知地 国夫/写…
羊と鋼の森
宮下 奈都/著
検断 : 文庫書下ろし/長編時代小…
上田 秀人/著
いちばんたのしい!なぞなぞ大集合
小野寺 ぴりり紳…
心ってどこにあるのでしょう?
こんの ひとみ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010846028 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の広告術 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ コウコクジュツ |
著者名 |
広告批評/編
|
著者名 |
大貫 卓也/[ほか述]
|
出版社 |
マドラ出版
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 (枚数) |
278p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
674.04
|
内容紹介 |
時代の最先端を走り続ける広告制作者達が、自らの広告を語ることを通して、結果的に自らの広告術を明らかにする。『広告批評』主催の広告学校の講義の中から選りすぐってまとめたもの。 |
件名1 |
広告
|
内容細目表:
-
1 面白いだけじゃ広告じゃない
-
大貫 卓也/著
-
2 いまを動かす
-
佐々木 宏/著
-
3 ものから考える、ひとから問い直す
-
岡 康道/著
-
4 商品の気分を伝える
-
黒須 美彦/著
-
5 面白さのつかまえ方
-
多田 琢/著
-
6 アイデアの枠組み
-
杉山 恒太郎/著
-
7 広告は“恋愛"である
-
白土 謙二/著
-
8 音の可能性・広告と音楽
-
渡辺 秀文/著
-
9 話題を作る技術
-
谷山 雅計/著
-
10 広告は“説明文"である
-
鈴木 康之/著
-
11 “遊び"と“まじめ"の間
-
岡田 直也/著
-
12 感情の語り方
-
岩崎 俊一/著
-
13 言葉のボリューム
-
小野田 隆雄/著
-
14 コピーはどこから生まれるか
-
一倉 宏/著
-
15 言葉のパワー
-
林 尚司/著
-
16 映像の言葉を聞く
-
秋山 晶/著
-
17 空気を切りとる
-
市川 準/著
-
18 ディテールの時代
-
黒田 秀樹/著
-
19 技術の新しさ・表現の新しさ
-
中島 信也/著
-
20 映像で目立つということ
-
山内 健司/著
-
21 デザインに何ができるか
-
副田 高行/著
-
22 フォルムのパワー
-
サイトウ マコト/著
-
23 アートディレクションという仕事
-
青木 克憲/著
-
24 ナイキ・クリエイティブの世界戦略
-
ジョン・C・ジェイ/著
戻る