検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北のあけぼの 

著者名 沖藤 典子/著
著者名ヨミ オキフジ ノリコ
出版社 現代書館
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 草 野3300628886一般帯出可オキ//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宗 左近
2004
702.1
日本美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801703225
書誌種別 図書
著者名 沖藤 典子/著
著者名ヨミ オキフジ ノリコ
出版社 現代書館
出版年月 2018.8
ページ数  (枚数) 222p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 4-7684-5838-9
分類記号 913.6
書名 北のあけぼの 
書名ヨミ キタ ノ アケボノ
副書名 悲運を超えた明治の小学校長
副書名ヨミ ヒウン オ コエタ メイジ ノ ショウガッコウチョウ
内容紹介 すべての財産を失い、漂泊の晩年を生きたが、良き仲間を得て網走に北海道初の図書館をつくった先生がいた-。開拓期に初等教育の普及を目指した男、安田貞謹の足跡を、孫である著者が明らかにしたノンフィクション・ノベル。
著者紹介 1938年北海道生まれ。北海道大学文学部卒。日本文芸家協会会員。NPO法人高齢社会をよくする女性の会副理事長、『共同参画』市民スタディ21代表。著書に「女が職場を去る日」など。
件名1 安田貞謹-小説



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。