蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
四半期開示なるほどQ&A
|
著者名 |
太田 達也/著
|
著者名ヨミ |
オオタ タツヤ |
出版社 |
中央経済社
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102998845 | 一般 | 帯出可 | 336.92/オオ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310049774 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四半期開示なるほどQ&A |
書名ヨミ |
シハンキ カイジ ナルホド キュー アンド エー |
副書名 |
東証規則改正を完全フォロー! |
著者名 |
太田 達也/著
|
出版社 |
中央経済社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 (枚数) |
220p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.92
|
内容紹介 |
東証の規則改正により、平成15年4月1日よりすべての上場企業に義務づけられることとなった四半期開示について、その内容から実務対応までをQ&A形式で詳しく解説。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。大手都市銀行勤務を経て、新日本監査法人入所、公認会計士第3次試験合格。著書に「四半期開示の実務」「四半期決算の会計処理」ほか。 |
件名1 |
決算・決算報告
|
内容細目表:
戻る