検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

主権の二千年史 (講談社選書メチエ)

著者名 正村 俊之/著
著者名ヨミ マサムラ トシユキ
出版社 講談社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105438852一般帯出可313.7/マサ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
313.7 313.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801684387
書誌種別 図書
書名 主権の二千年史 (講談社選書メチエ)
書名ヨミ シュケン ノ ニセンネンシ
叢書巻次 677
著者名 正村 俊之/著
出版社 講談社
出版年月 2018.6
ページ数  (枚数) 215p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-06-511845-0
分類記号 313.7
内容紹介 頻発するデモ、増大する社会不安…。民主主義の限界と欠陥を告げる今日の状況の原因は、どこにあるのか。「主権」という概念をキーワードに権力と貨幣のメカニズムの変遷を壮大なスケールで描き出し、その本質を抉り出す。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。大妻女子大学社会情報学部教授、東北大学名誉教授。著書に「秘密と恥」など。
件名1 民主主義-歴史
件名2 主権



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。