蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105422610 | 一般 | 帯出可 | B949.8/マン/ | 1階開架 | 在庫 | |
2 |
美 浜 | 1180513574 | 一般 | 帯出可 | B949.8/マン/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610104346 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生と死の極限心理 (こころライブラリー) |
書名ヨミ |
セイ ト シ ノ キョクゲン シンリ |
副書名 |
サバイバルの限界を考察する |
著者名 |
広瀬 弘忠/著
|
出版社 |
講談社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 (枚数) |
243p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.3
|
内容紹介 |
「生き残る」ために何が必要か-。9.11ワールドトレードセンターや遭難した南極探検隊などのサバイバーの証言をもとに、ギリギリまで追いつめられた人間のすさまじい「生」への執念や極限心理を解明する。 |
著者紹介 |
1942年東京都生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。東京女子大学文理学部教授。専門は災害心理学。著書に「生存のための災害学」「酸性化する地球」など。 |
件名1 |
サバイバル
|
件名2 |
災害心理学
|
版および書誌的来歴に関する注記 |
「生と死の境で生き残る人、命を失う人」(1998年刊)の改題改訂 |
内容細目表:
-
1 ナイフの一突き
17-179
-
-
2 裂け目
181-217
-
-
3 海辺の男
219-269
-
-
4 写真家の死
271-388
-
-
5 ピラミッド
389-626
-
戻る