検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

災害ボランティア 

著者名 渥美 公秀/著
著者名ヨミ アツミ トモヒデ
出版社 弘文堂
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104858404一般帯出可369.3/アツ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
361.454 361.454
コミュニケーション 服装 ボディ ランゲージ 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801046066
書誌種別 図書
書名 災害ボランティア 
書名ヨミ サイガイ ボランティア
副書名 新しい社会へのグループ・ダイナミックス
著者名 渥美 公秀/著
出版社 弘文堂
出版年月 2014.3
ページ数  (枚数) 285p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-335-55162-8
分類記号 369.3
内容紹介 阪神・淡路大震災から始まり、新潟県中越地震等を経て日本社会に定着した災害ボランティア活動。そして遭遇した東日本大震災で何が起きたのか? 災害ボランティア活動の研究と実践を続ける著者が新しい社会の構想を提起する。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。博士(Ph.D.心理学)。大阪大学大学院人間科学研究科教授。特定非営利活動法人日本災害救援ボランティアネットワーク理事長。著書に「ボランティアの知」など。
件名1 災害救助
件名2 被災者支援
件名3 ボランティア活動



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。