蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宮崎駿の着地点をさぐる (ポップ・カルチャー・クリティーク)
|
著者名 |
沢野 雅樹/ほか著
|
著者名ヨミ |
サワノ マサキ |
出版社 |
青弓社
|
出版年月 |
1997.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
誉 田 | 6300358730 | 一般 | 帯出可 | 778// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010541338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮崎駿の着地点をさぐる (ポップ・カルチャー・クリティーク) |
書名ヨミ |
ミヤザキ ハヤオ ノ チャクチテン オ サグル |
叢書巻次 |
1 |
著者名 |
沢野 雅樹/ほか著
|
出版社 |
青弓社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 (枚数) |
174p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
778.77
|
内容紹介 |
論争を引き起こした「もののけ姫」。気鋭の論客たちが宮崎アニメの現在形を探るほか、梶原一騎、18禁ゲーム、空想科学などを鋭く批判する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。明治学院大学講師。専攻は社会思想史。著書に「癩者の生」、共著書に「人はなぜゲームするのか」など。 |
件名1 |
アニメーション
|
個人件名 |
宮崎 駿 |
内容細目表:
-
1 外在的批評について
-
沢野 雅樹
-
2 生きろ、おまえはメチャクチャだ
-
武村 知子
-
3 アニメ界のケインとアベル宮崎駿と高畑勲-は藤子不二雄だった……
-
山田 たどん
-
4 息を止めつづけてみせる
-
切通 理作
-
5 曇りなき澄んだ眼で見つめる「性の闇」
-
村瀬 ひろみ
-
6 墜落するアニメーター
-
高橋 秀樹
-
7 もっと夢を
-
奥中 惇夫
-
8 想いを拾うということ
-
卯月 妙子
-
9 健やかなる妄想
-
清水 美行
-
10 <メディア>としての梶原一騎
-
瓜生 吉則
-
11 ゲームから十八禁がなくなる日
-
貴地 久好
-
12 夢の世界を踏破する
-
柳田 理科雄
-
13 韓国漫画レポート
-
細萱 敦
-
14 平山亨の負けて勝つ!
-
平山 亨
-
15 スポーツ・スペクタクル主義
-
高橋 秀樹
-
16 幻獣標本箱
-
ときわ たけし
戻る