検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今でも乗れる昭和の鉄道 

著者名 小牟田 哲彦/著
著者名ヨミ コムタ テツヒコ
出版社 東京堂出版
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104000607一般帯出可686.2/コム/自動書庫在庫 入庫中
2 打 瀬1500746193一般帯出可686//開 架在庫 
3 更 科5400392063一般帯出可686//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

きたむら さとし
2017
332.53 332.53
アメリカ合衆国-経済 経済政策-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800168682
書誌種別 図書
書名 今でも乗れる昭和の鉄道 
書名ヨミ イマ デモ ノレル ショウワ ノ テツドウ
著者名 小牟田 哲彦/著
出版社 東京堂出版
出版年月 2008.2
ページ数  (枚数) 233,2p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-490-20627-2
分類記号 686.21
内容紹介 団子鼻の新幹線、国電や国鉄色塗装の車両、海外で今でも活躍する日本が造った鉄道…。いずれ消えゆく昭和の鉄道風景に焦点を当て、現在の視点から改めて観察し、紹介する。全国の硬券切符発売駅リストも掲載。
著者紹介 昭和50年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。新聞・雑誌等に紀行作品及びアジア関係の連載・寄稿・論文多数。著書に「鉄馬は走りたい」「アジアの鉄道の謎と不思議」がある。
件名1 鉄道-日本



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。