蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 1500588352 | 一般 | 帯出可 | 386// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
中 央 | 9103267667 | 一般 | 帯出可 | 386.1/イシ/ | 2階開架 | 在庫 | |
3 |
緑 | 6101032559 | 一般 | 帯出可 | 386// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
泉 | 5600506787 | 一般 | 帯出可 | 386// | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410055972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
七夕の紙衣と人形 |
書名ヨミ |
タナバタ ノ カミゴロモ ト ニンギョウ |
著者名 |
石沢 誠司/著
|
出版社 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 (枚数) |
6 224p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
386.1
|
内容紹介 |
古代に中国から朝鮮半島を経由して日本に伝わった七夕行事の中で、今ではあまり知られなくなった七夕紙衣と人形の習俗を、京都、姫路、松本、仙台、糸魚川、黒部などに調査した記録。作り方の図解や写真も多数掲載する。 |
著者紹介 |
1943年長野県生まれ。京都大学文学部卒業。京都府立図書館副館長などを経て、現在、京都府立文化芸術会館長。五節句行事と人形・玩具の研究を行っている。 |
件名1 |
七夕
|
件名2 |
紙工芸
|
件名3 |
人形
|
内容細目表:
戻る