検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Oriori no uta 

著者名 Ooka Makoto
著者名ヨミ OOKA MAKOTO
著者名 Janine Beichman/translated
出版社 講談社インターナショナル
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102888656外国語帯出可Y911.0/OO/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
326.81 326.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210062454
書誌種別 図書
書名 Oriori no uta 
書名ヨミ ORIORI NO UTA
副書名 折々のうた
著者名 Ooka Makoto
著者名 Janine Beichman/translated
出版社 Kodansha International
出版年月 2002.7
ページ数  (枚数) 255P
大きさ 19cm
分類記号 Y911.04
内容紹介 四季折々にうたわれた、すぐれた詩歌の数々。定家、芭蕉から三橋鷹女まで、日本語・英語で楽しんでみませんか。『朝日新聞』連載「折々のうた」から厳選した100余りの作品を収録。英文併記。2000年刊の新版。
著者紹介 <大岡>1931年静岡県生まれ。東京大学文学部国文科卒業。読売新聞記者、東京芸術大学教授等をつとめた。詩集、文学・芸術論など多数の著書がある。
件名1 詩歌
件名2 対訳書-日本語-英語
件名3 英語-原綴-書庫
注記2 英文併記
注記3 2000年刊の新版



内容細目表:

1 組織犯罪処罰法改正による「共謀罪」の新設について   共謀罪法の成立   1-10
山下 幸夫/著
2 共謀罪の何が問題か   インタビュー   11-27
高山 佳奈子/述
3 「共謀罪」の刑法解釈学的検討   刑法   28-40
安達 光治/著
4 共謀罪と刑事手続の変容   刑事訴訟法   41-52
川崎 英明/著
5 立憲主義・民主主義から見た共謀罪   憲法   53-64
本 秀紀/著
6 人権論から見た共謀罪   憲法   65-77
塚田 哲之/著
7 国際組織犯罪防止条約をめぐる国際刑事法と国際人権法   国際法   78-90
桐山 孝信/著
8 共謀罪・監視・テロ対策   監視社会   91-107
井桁 大介/著
9 ビジネス法務・経済活動の自由と共謀罪   ビジネス法務   108-118
上柳 敏郎/著
10 治安維持法と共謀罪   治安維持法   119-130
内田 博文/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。