検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桜島大爆震記録集成 

著者名 古垣 光一/著
著者名ヨミ フルカキ コウイチ
出版社 南方新社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9183007059一般帯出可369.31/フル/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
369.31 369.31
桜島(鹿児島県) 噴火災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801600408
書誌種別 図書
書名 桜島大爆震記録集成 
書名ヨミ サクラジマ ダイバクシン キロク シュウセイ
著者名 古垣 光一/著
出版社 南方新社
出版年月 2017.9
ページ数  (枚数) 279p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86124-366-0
分類記号 369.31
内容紹介 その時、何が起き、何を聞き、人々はどう行動したのか。大正3(1914)年1月に起きた桜島爆震(爆発と地震)。各地の市民、学校教員、行政、測候所、新聞記者、地震学者など、当事者ならではの迫真の記録を網羅する。
著者紹介 昭和23年鹿児島県生まれ。中央大学文学部博士課程単位取得退学。専攻は歴史学、教育学。国士舘大学、北海道科学大学非常勤講師。アジア教育史学会会長。社会人文学会会長。
件名1 桜島(鹿児島県)
件名2 噴火災害



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。