検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

羽柴家崩壊 (中世から近世へ)

著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版社 平凡社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105331829一般帯出可210.48/クロ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 基樹
2017
210.48 210.48
淀君 片桐 且元 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801591371
書誌種別 図書
書名 羽柴家崩壊 (中世から近世へ)
書名ヨミ ハシバ ケ ホウカイ
副書名 茶々と片桐且元の懊悩
著者名 黒田 基樹/著
出版社 平凡社
出版年月 2017.7
ページ数  (枚数) 278p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-582-47733-7
分類記号 210.48
内容紹介 想いは一つだった家長と家臣。羽柴(豊臣)家存続の願いはどこですれ違ったのか。関ケ原合戦以前から片桐且元が大坂を退去までの、茶々・秀頼・且元の具体的な遣り取りの状況を、7通の書状と関係者の記録をもとに解明する。
著者紹介 1965年東京都生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。専門は日本中世史。駿河台大学法学部教授。著書に「百姓から見た戦国大名」など。
件名1 日本-歴史-安土桃山時代
個人件名 淀君



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。