検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語と道徳 (筑摩選書)

著者名 西田 知己/著
著者名ヨミ ニシダ トモミ
出版社 筑摩書房
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105330115一般帯出可810.2/ニシ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
936 936
殺人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801589306
書誌種別 図書
書名 日本語と道徳 (筑摩選書)
書名ヨミ ニホンゴ ト ドウトク
叢書巻次 0147
副書名 本心・正直・誠実・智恵はいつ生まれたか
著者名 西田 知己/著
出版社 筑摩書房
出版年月 2017.7
ページ数  (枚数) 243p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-480-01655-3
分類記号 810.25
内容紹介 かつて「正直者」は善人ではなかった? 「誠実」な人はいなかった? 中世から江戸期をへて今日に至る日本語の変遷を通して、見えてくる日本的道徳観の本質を探る。
著者紹介 1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。日本史学者。江戸文化を研究。著書に「江戸のくずし字学習図鑑」「江戸時代の科学者」など。
件名1 日本語-歴史
件名2 道徳-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。