蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9183688505 | 地域 | 禁帯出 | C069//192 | C書庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801194145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国立歴史民俗博物館研究報告 第192集 |
書名ヨミ |
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク |
副書名 |
[人間文化研究機構連携研究] 正倉院文書の高度情報化研究 |
著者名 |
仁藤 敦史/編
|
出版社 |
国立歴史民俗博物館
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 (枚数) |
231P |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
C069
|
内容細目表:
-
1 研究の概要
-
仁藤 敦史
-
2 正倉院文書研究の現状と課題
-
栄原 永遠男
-
3 写経所文書研究の展開と課題
-
山下 有美
-
4 古代文書様式の中世への展開①
-
富田 正弘
-
5 正倉院文書の性格とその特質
-
山下 有美
-
6 三つの山辺諸公手実をめぐって
-
飯田 剛彦
-
7 古代家族の復原シミュレーションに関する覚書
-
今津 勝紀
-
8 ヲコト点の座標表現
-
高田 智和
-
9 摂関期古記録データベースをめぐって
-
倉本 一宏
-
10 正倉院文書のデジタル化の意義と課題
-
後藤 真
-
11 超高精細画像自在閲覧方式を適用した正倉院文書の調査研究支援閲覧システム
-
安達 文夫 鈴木卓治 仁藤 敦史
-
12 大坂市立大学栄原ゼミにおける写経所文書研究
-
栄原 永遠男
-
13 史料編纂所と正倉院文書調査
-
山口 英男
-
14 正倉院事務所における古文書調査のあゆみ
-
佐々田 悠
-
15 正倉院文書研究と歴博複製事業の役割
-
-
16 『正倉院文書拾遺』後の庫外正倉院文書
-
小倉 慈司
-
17 正倉院文書データベースの概要と課題
-
稲葉 蓉子 林 友里江
戻る