蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解古代・中世の超技術38 (ブルーバックス)
|
著者名 |
小峯 竜男/著
|
著者名ヨミ |
コミネ タツオ |
出版社 |
講談社
|
出版年月 |
1999.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101062956 | 青少年 | 帯出可 | JS502/コミ/ | ヤング | 在庫 | |
2 |
稲 毛 | 3102445478 | 一般 | 帯出可 | 502// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
若 葉 | 5101246188 | 一般 | 帯出可 | 502// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
美 浜 | 1102645644 | 一般 | 帯出可 | S502/コミ/ | 開 架 | 在庫 | |
5 |
みやこ | 2101966423 | 一般 | 帯出可 | 502// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
白 旗 | 2201788923 | 一般 | 帯出可 | 502// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
あすみ | 6200742749 | 一般 | 帯出可 | 502// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かがみの孤城
辻村 深月/著
そらの100かいだてのいえ
いわい としお/…
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
ざんねんないきもの事典 : おも…続
今泉 忠明/監修…
漫画君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/原…
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
大家さんと僕
矢部 太郎/著
素敵な日本人 : 東野圭吾短編集
東野 圭吾/著
おしりたんてい かいとうVSたんて…
トロル/さく・え
おしりたんてい いせきからのSOS
トロル/さく・え
かいけつゾロリのかいていたんけん
原 ゆたか/さく…
ほね、ほね、きょうりゅうのほね
バイロン・バート…
ひよこさん
征矢 清/さく,…
オリンピックのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリのちていたんけん
原 ゆたか/さく…
こうえんのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
つまんないつまんない
ヨシタケ シンス…
あるかしら書店
ヨシタケ シンス…
そらまめくんのはらっぱあそび : …
なかや みわ/さ…
おらおらでひとりいぐも
若竹 千佐子/著
モノレールのたび
みねお みつ/さ…
いえのおばけずかん : ざしきわら…
斉藤 洋/作,宮…
あきない世傳金と銀4
高田 郁/著
マスカレード・ナイト
東野 圭吾/著
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
あきない世傳金と銀3
高田 郁/著
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
廣嶋 玲子/作,…
おさるのジョージバスケットボールを…
M.レイ/原作,…
おもかげ
浅田 次郎/著
盤上の向日葵
柚月 裕子/著
こねてのばして
ヨシタケ シンス…
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/著
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
なんでもできる!?
五味 太郎/[作…
もっと、やめてみた。 : 「こうあ…
わたなべ ぽん/…
ルルとララのハロウィン
あんびる やすこ…
リバース
湊 かなえ/[著…
花咲舞が黙ってない
池井戸 潤/著
ノラネコぐんだん あいうえお
工藤 ノリコ/著
後悔病棟
垣谷 美雨/著
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
NEWウォーリーをさがせ!
マーティン ハン…
変幻
今野 敏/著
アキラとあきら
池井戸 潤/著
このあいだになにがあった?
佐藤 雅彦/作,…
前へ
次へ
ジャーナリズム インターネット メディアリテラシー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010635154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解古代・中世の超技術38 (ブルーバックス) |
書名ヨミ |
ズカイ コダイ チュウセイ ノ チョウギジュツ サンジュウハチ |
叢書巻次 |
B-1262 |
副書名 |
「神殿の自動ドア」から「聖水の自動販売機」まで |
著者名 |
小峯 竜男/著
|
出版社 |
講談社
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 (枚数) |
198p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
502
|
内容紹介 |
こんな時代、こんなものが!今から2000年も前の古代ギリシャには、なんと自動ドアや自動販売機がありました。自然の力しかない時代に、工夫に工夫を重ねて生み出された画期的な技術とアイデアを、楽しく図解します。 |
件名1 |
技術-歴史
|
内容細目表:
-
1 神殿の自動ドア
-
-
2 砂時計と重力エネルギー
-
-
3 聖水の自動販売機
-
-
4 アルキメデスの揚水ポンプ
-
-
5 アルキメデスの熱線砲
-
-
6 古代の消化ポンプ
-
-
7 ヘロンの噴水
-
-
8 戒めの盃
-
-
9 自動噴水盃
-
-
10 古代ギリシャの空気銃
-
-
11 古代ギリシャのジェットエンジン
-
-
12 古代ギリシャのタクシーメーター
-
-
13 ランプ芯の自動調節
-
-
14 古代ローマのスパランド
-
-
15 古代ローマの噴水
-
-
16 古代ローマの算盤
-
-
17 半分しかない歯車
-
-
18 機械式時計の脱進機
-
-
19 和時計の技術力
-
-
20 水運儀象台
-
-
21 ラチェット(=つめ車)
-
-
22 閘門式運河
-
-
23 中世のフルタイム4輪駆動車
-
-
24 鉄をたたいて鍛える たたら
-
-
25 甲斐の猿橋
-
-
26 錦帯橋のプレハブ工法
-
-
27 古代中国の計算尺
-
-
28 地動議
-
-
29 古代中国の移動見張り台
-
-
30 ピラミッドの強さとかたち
-
-
31 ピラミッドの建造技術
-
-
32 水平面を作る技術
-
-
33 自分で自分を支える石組み構造
-
-
34 古代の音響警備システム
-
-
35 5000年前のトラクター
-
-
36 モアイの仮設
-
-
37 吹子の技術
-
-
38 蒸気ポンプと爆発ポンプ
-
戻る