検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩人のエッセイ集〜大切なもの〜 

著者名 佐相 憲一/編
著者名ヨミ サソウ ケンイチ
出版社 コールサック社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9182953332一般帯出可914.6//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
914.68
随筆-随筆集 詩(日本)-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801542037
書誌種別 図書
書名 詩人のエッセイ集〜大切なもの〜 
書名ヨミ シジン ノ エッセイシュウ タイセツ ナ モノ
著者名 佐相 憲一/編
出版社 コールサック社
出版年月 2017.2
ページ数  (枚数) 283p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86435-285-7
分類記号 914.68
内容紹介 飛ぶ蝶のように、命は、はかなくも輝いている。さまざまな角度から届けられる<大切なもの>-。現役詩人たちが人生、夢、関係性、社会、時代などをつづった多様なエッセイを、それぞれの詩作品とともに収録する。
件名1 随筆-随筆集
件名2 詩(日本)-詩集



内容細目表:

1 ゴジラが死んだ日   エッセイ   16-19
勝嶋 啓太/著
2 四丁目の角にかいじゅうが立っていた   詩   20
勝嶋 啓太/著
3 「精神の美しい女性」を探しに   エッセイ   22-25
熊倉 省三/著
4 真夜中のブランコ   詩   26
熊倉 省三/著
5 祈りの竪琴を聴く   エッセイ   28-30
淺山 泰美/著
6 蚕を飼う日   エッセイ   30-31
淺山 泰美/著
7 棘のない薔薇   詩   32
淺山 泰美/著
8 お月様の向こう側へ…   エッセイ   34-37
音月 あき子/著
9 小雨模様   詩   38
音月 あき子/著
10 インナーチャイルド「チビまや」の存在   エッセイ   40-43
井上 摩耶/著
11 私がいた   詩   44
井上 摩耶/著
12 俺の最も暗い時代   エッセイ   46-49
神月 ROI/著
13 幽郷の華   詩   50
神月 ROI/著
14 六十五年前からの手紙   エッセイ   52-55
門田 照子/著
15 海辺にて   詩   56
門田 照子/著
16 小さなお話   エッセイ   58-61
秋野 かよ子/著
17 顕微鏡   詩   62
秋野 かよ子/著
18 冬へ   詩   62
秋野 かよ子/著
19 僕は石の夢をみる   エッセイ   64-67
若宮 明彦/著
20 小石少年   詩   68
若宮 明彦/著
21 回廊のみち   エッセイ   70-73
大久保 真澄/著
22 静まりかえった午Ⅱ(抄)   詩   74-75
大久保 真澄/著
23 浴室A to Z   エッセイ   76-79
神原 良/著
24 X   詩   80
神原 良/著
25 青いダイヤ   エッセイ   82-85
山野 なつみ/著
26 8月の連帯   詩   86
山野 なつみ/著
27 迷える老羊今日も行く   失敗は成功の母   88-91
堀田 京子/著
28 ニワトリとタマゴ   詩   92-93
堀田 京子/著
29 映画館の暗闇で   エッセイ   94-97
星野 博/著
30 ロードショー   詩   98
星野 博/著
31 タイタニックの楽士たち   エッセイ   100-103
原 詩夏至/著
32 ヴィッツ   詩   104
原 詩夏至/著
33 星になった父   エッセイ   106-109
畑中 暁来雄/著
34 天体望遠鏡   詩   110
畑中 暁来雄/著
35 新潟中越地震もう一つの闘い!『命と愛のリレー』   エッセイ   114-117
すずき じゅん/著
36 暮らし   詩   118
すずき じゅん/著
37 地球は生命体   詩   118
すずき じゅん/著
38 その日(二〇一一年三月十一日)   エッセイ   120-121
うおずみ 千尋/著
39 海沿いの町   エッセイ   121-123
うおずみ 千尋/著
40 魂が駈ける場所   詩   124
うおずみ 千尋/著
41 花水木   エッセイ   126-128
二階堂 晃子/著
42 のどの騒動   エッセイ   128-129
二階堂 晃子/著
43 知事参上   詩   130
二階堂 晃子/著
44 最後まで書き続ける   エッセイ   132-135
あたるしましょうご中島省吾/著
45 平和堂看板広告のモデルは病気になって何もかも盗られて   詩   136
あたるしましょうご中島省吾/著
46 いまこの時へのまなざし   エッセイ   138-141
こまつ かん/著
47 右の手   詩   142
こまつ かん/著
48 修学旅行に行けないとは   エッセイ   144-147
洲 史/著
49 修学旅行に行けないとは   詩   148
洲 史/著
50 NHKラジオ深夜便に出演して   エッセイ   150-153
浅見 洋子/著
51 正月のひな人形   詩   154
浅見 洋子/著
52 風切り羽   エッセイ   156
望月 逸子/著
53 父の挽歌   エッセイ   156-159
望月 逸子/著
54 ピヨピヨ   詩   160
望月 逸子/著
55 響き合うもの   エッセイ   162-165
佐々木 淑子/著
56 愛   1 引き潮   詩   166
佐々木 淑子/著
57 信じるということ   エッセイ   168-171
植松 晃一/著
58 目隠しの国の詩人   詩   172
植松 晃一/著
59 四十年を結ぶ沖縄への旅   エッセイ   174-177
坂田 トヨ子/著
60 風知草   詩   178
坂田 トヨ子/著
61 一篇の詩を書くと   エッセイ   180-183
小田切 敬子/著
62 いうかな   詩   184
小田切 敬子/著
63 「大切なもの」とは疼きの記憶と生きる時間   エッセイ   186-189
鈴木 比佐雄/著
64 薄磯の疼きとドングリ林   詩   190
鈴木 比佐雄/著
65 《当身の大事》ということ   エッセイ   192-195
石村 柳三/著
66 喜怒哀楽の眼   <安らいだ心を楽しみ>の人生に   196
石村 柳三/著
67 実相と仮相を融通する幽かな声   エッセイ   200-203
香山 雅代/著
68 万年青   詩   204
香山 雅代/著
69 雪の天庭   詩   204
香山 雅代/著
70 良寛さんの歌論   エッセイ   206-209
青木 善保/著
71 森の宝石   詩   210
青木 善保/著
72 熊の牙   エッセイ   212-215
宮川 達二/著
73 残照   詩   216
宮川 達二/著
74 中野鈴子と小林多喜二   エッセイ   218-221
稲木 信夫/著
75 とびこえる   福井空襲七十年後   222
稲木 信夫/著
76 詩は人との出会い   エッセイ   224-227
佐藤 春子/著
77 杉山さんと藤川さんの関係   詩   228
佐藤 春子/著
78 同世代の詩人たち   エッセイ   230-233
外村 文象/著
79 八十二年の歳月   詩   234
外村 文象/著
80 異名、ペソア、村松書館のこと   エッセイ   236-239
宮崎 直樹/著
81 七秒前・七秒後   詩   240
宮崎 直樹/著
82 演奏会より   エッセイ   242-243
中原 かな/著
83 流れの宿   エッセイ   243-245
中原 かな/著
84 扉   詩   246
中原 かな/著
85 私が尊敬した永遠の医師   エッセイ   248-250
田島 廣子/著
86 テレビ放映された病院   エッセイ   250-251
田島 廣子/著
87 カラス   詩   252
田島 廣子/著
88 今の私に「大切なもの」   エッセイ   254-257
岸本 嘉名男/著
89 詩を生きる   詩   258
岸本 嘉名男/著
90 ぶなの木   エッセイ   260-261
市川 つた/著
91 七十三歳の所見   エッセイ   261-262
市川 つた/著
92 本を読む   エッセイ   262-263
市川 つた/著
93 無風   詩   264
市川 つた/著
94 七夕に思う   エッセイ   266-267
曽我 貢誠/著
95 私の幼年時代   エッセイ   267-269
曽我 貢誠/著
96 ベランダにて   詩   270
曽我 貢誠/著
97 里山に奏でる命の響き合い   エッセイ   272-275
貝塚 津音魚/著
98 山の神と里山   詩   276
貝塚 津音魚/著
99 水神さまのお通りじゃ   エッセイ   278-281
佐相 憲一/著
100 森の言葉   詩   282
佐相 憲一/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。