蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名文で巡る国宝の千手観音 (seisouおとなの図書館)
|
著者名 |
水上 勉/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ミナカミ ツトム |
出版社 |
青草書房
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103962480 | 一般 | 帯出可 | 718.1// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800126263 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名文で巡る国宝の千手観音 (seisouおとなの図書館) |
書名ヨミ |
メイブン デ メグル コクホウ ノ センジュ カンノン |
著者名 |
水上 勉/[ほか著]
|
出版社 |
青草書房
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 (枚数) |
241p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-903735-08-5 |
分類記号 |
718.1
|
内容紹介 |
「さまざまな姿に変化して人々を救う」観世音菩薩。その変化観音のひとつが千手観音である。三十三間堂、法性寺、広隆寺、唐招提寺、興福寺…。17人の一流作家たちの名文を道案内にして、日本の仏像を訪ねる。案内地図つき。 |
著者紹介 |
大正8〜平成16年。福井県出身。9歳で修行に出されるが、10代で禅寺を出、さまざまな職業を転々としながら小説を書く。「海の牙」で日本探偵作家クラブ賞、「雁の寺」で直木賞を受賞。 |
件名1 |
観音
|
件名2 |
寺院-近畿地方
|
内容細目表:
-
1 三十三間堂
10-19
-
水上 勉/著
-
2 魅惑の三十三間堂
20-34
-
西村 公朝/著
-
3 千体千手観音立像
35-37
-
土門 拳/著
-
4 道真と千手観音
44-50
-
梅原 猛/著
-
5 天の怨怒するとき
51-70
-
吉村 貞司/著
-
6 京の佛たち
78-83
-
小川 後楽/著
-
7 熊野詣
90-111
-
白洲 正子/著
-
8 恋の火焰絵巻<道成寺>
112-123
-
岡部 伊都子/著
-
9 熊野路を往く
124-130
-
神坂 次郎/著
-
10 古寺巡礼
138-151
-
和辻 哲郎/著
-
11 円柱と翼
152-158
-
亀井 勝一郎/著
-
12 鑑真の息吹-唐招提寺
159-176
-
陳 舜臣/著
-
13 唐招提寺
177-184
-
山口 誓子/著
-
14 唐招提寺
185-195
-
東山 魁夷/著
-
15 興福寺旧食堂の千手観音像について
202-208
-
小林 剛/著
-
16 葛井寺
216-221
-
瀬戸内 寂聴/著
-
17 苦悩を救う千本の手
222-224
-
梅原 猛/著
-
18 千の願い真の祈り
225-231
-
木崎 さと子/著
戻る