蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
有馬敲詩集 (現代詩文庫)
|
著者名 |
有馬 敲/著
|
著者名ヨミ |
アリマ タカシ |
出版社 |
思潮社
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105236786 | 一般 | 帯出可 | 911.56/アリ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801499901 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
有馬敲詩集 (現代詩文庫) |
書名ヨミ |
アリマ タカシ シシュウ |
叢書巻次 |
225 |
著者名 |
有馬 敲/著
|
出版社 |
思潮社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 (枚数) |
158p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7837-1003-5 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
フォークソングの歌詞から生活語詩の提唱へ-。「変化」等の代表作をはじめ、ときにユーモラスに、ときに辛辣に時代を見つめ、発信し続ける著者の近年の作品までを収録。片桐ユズルらの詩人論・作品論も掲載。 |
著者紹介 |
1931年京都府生まれ。同志社大学経済学部卒業。詩集、小説集、評論集、翻訳など著書多数。スペインのアトランタ賞、京都市芸術振興賞受賞。 |
内容細目注記 |
内容:<変形>から <薄明の壁>から <贋金つくり'63>から <海からきた女>から <くりかえし>から <終りのはじまり>から <迷路から>から <白い闇>から <ありがとう>から <モンゴルの馬>から <よそ者の唄>から <東西南北>から <インドの記憶>から 小オデュッセウスのうた <スカラベ・サクレの贈りもの>から <砂漠のバラ>から <ネーデルラントの野良犬>から <半壊れの壁の前で>から <浮世京草子>から 洛中洛外 <糺の森>から <異界紀行>から 何処へ 「ほんやら洞」まで ゲーリー・スナイダーとの出会い ほか4編 |
内容細目表:
-
1 <変形>から
詩集
12-14
-
-
2 <薄明の壁>から
詩集
15-16
-
-
3 <贋金つくり'63>から
詩集
16-21
-
-
4 <海からきた女>から
詩集
21-23
-
-
5 <くりかえし>から
詩集
23-26
-
-
6 <終りのはじまり>から
詩集
26-32
-
-
7 <迷路から>から
詩集
32-46
-
-
8 <白い闇>から
詩集
46-53
-
-
9 <ありがとう>から
詩集
54-57
-
-
10 <モンゴルの馬>から
詩集
58-61
-
-
11 <よそ者の唄>から
詩集
62-66
-
-
12 <東西南北>から
詩集
66-68
-
-
13 <インドの記憶>から
詩集
69-70
-
-
14 小オデュッセウスのうた
詩集
71-76
-
-
15 <スカラベ・サクレの贈りもの>から
未刊詩集
76-81
-
-
16 <砂漠のバラ>から
未刊詩集
82-87
-
-
17 <ネーデルラントの野良犬>から
詩集
87-89
-
-
18 <半壊れの壁の前で>から
詩集
89-92
-
-
19 <浮世京草子>から
詩集
93-95
-
-
20 洛中洛外
詩集
95-117
-
-
21 <糺の森>から
詩集
117-122
-
-
22 <異界紀行>から
未刊詩集
123-126
-
-
23 何処へ
128-130
-
-
24 「ほんやら洞」まで
130-132
-
-
25 ゲーリー・スナイダーとの出会い
132-138
-
-
26 糺の森付近
139-141
-
-
27 ノンセンスの効用
144-153
-
片桐 ユズル/著
-
28 戦後七十年を貫いて
153-155
-
倉橋 健一/著
-
29 詩と歩いて
156-158
-
水内 喜久雄/著
戻る