検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

掘った、考えた 

著者名 大塚 初重/著
著者名ヨミ オオツカ ハツシゲ
著者名 鶴原 徹也/聞き手
出版社 中央公論新社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みずほ7800106040一般帯出可289.1/オオ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 初重 鶴原 徹也
2016
289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801497848
書誌種別 図書
書名 掘った、考えた 
書名ヨミ ホッタ カンガエタ
著者名 大塚 初重/著
著者名 鶴原 徹也/聞き手
出版社 中央公論新社
出版年月 2016.10
ページ数  (枚数) 189p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-12-004897-5
分類記号 289.1
内容紹介 痛切な戦争体験、恩師との熱い交流、数々の発掘現場でのエピソード…。戦後派第一号として、学界の最前線に立ってきた考古学者が、自らの歩んできた道を振り返る。『読売新聞』連載を書籍化。
著者紹介 1926年東京生まれ。明治大学大学院文学研究科考古学専攻博士課程修了。文学博士。明治大学名誉教授。
個人件名 大塚 初重



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。