検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 7 件です。
    録音資料は視聴障害等、活字による読書が困難な方が利用対象となります。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 7

書誌情報サマリ

雑誌名

レコード・コレクターズ

巻号名 2025年 4月号
刊行情報:通番 00625
刊行情報:発行日 20250401
出版者 ミュージック・マガジン


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9184404278一般雑誌帯出可Z8//雑誌B貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
382.53
アメリカ インディアン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800958650
書誌種別 図書
書名 富士山文化 (祥伝社新書)
書名ヨミ フジサン ブンカ
叢書巻次 325
副書名 その信仰遺跡を歩く
著者名 竹谷 靱負/[著]
出版社 祥伝社
出版年月 2013.7
ページ数  (枚数) 308p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-396-11325-4
分類記号 163.1
内容紹介 容易には理解できない奥深さを持つ富士山の信仰文化。富士山学の第一人者が、世界文化遺産登録を受けた遺跡はもちろん、そこから漏れた重要遺跡も含めて、富士山文化の全貌を解説する。
著者紹介 1941年東京生まれ。早稲田大学理工学研究科応用物理学専攻・修士修了。拓殖大学名誉教授。理学博士。富士山文化研究会会長、富士学会理事。著書に「日本人は、なぜ富士山が好きか」など。
件名1 山岳崇拝
件名2 富士山



内容細目表:

1 サザンオールスターズ/鈴木茂/ブライアン・フェリー
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。