検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フロイトの失語症論 

著者名 ヴァレリー・D.グリーンバーグ/著
著者名ヨミ ヴァレリー D グリーンバーグ
著者名 安田 一郎/訳
出版社 青土社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103075078一般帯出可493.73/グリ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310073047
書誌種別 図書
書名 フロイトの失語症論 
書名ヨミ フロイト ノ シツゴショウロン
副書名 言語、そして精神分析の起源
著者名 ヴァレリー・D.グリーンバーグ/著
著者名 安田 一郎/訳
出版社 青土社
出版年月 2003.8
ページ数  (枚数) 463,13p
大きさ 20cm
分類記号 493.73
内容紹介 フロイトが著した「失語症の解釈について」を緻密に読解。脳と心の科学の草創期である19世紀ヨーロッパの言説空間を鮮やかに浮かび上がらせ、精神分析の起源に迫る。「失語症の解釈について」を付す。
著者紹介 ツーラン大学ニューカム・カレッジ教授、学部長。
件名1 失語症の理解のために
個人件名 Freud Sigmund
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Freud and his aphasia book
注記1 失語症の解釈について ジークムント・フロイト著:p323〜437



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。