検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルフィーノ・タマヨ展 

著者名 Tamayo Rufino/画
著者名ヨミ タマヨ ルフィーノ
著者名 東京国立近代美術館/編集
著者名 本間 正義/ほか編
出版社 中日新聞社
出版年月 1976.


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101616750一般帯出可G723.5/タマ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 昌彦 岡崎 哲二 神取 道宏
2016
331.04
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110075305
書誌種別 図書
書名 ルフィーノ・タマヨ展 
書名ヨミ ルフィーノ タマヨ テン
著者名 Tamayo Rufino/画
著者名 東京国立近代美術館/編集
著者名 本間 正義/ほか編
出版社 中日新聞社
出版年月 1976.
大きさ 24
分類記号 723.56
件名1 絵画-メキシコ-画集
件名2 図録
注記1 表紙の書名:RUFINO TAMAYO
注記2 会期・会場:1976年4月10日-5月30日 東京国立近代美術館
注記3 主催:東京国立近代美術館 メキシコ国立近代美術館 東京新聞



内容細目表:

1 政治-経済的プレイにおける前近代から近代的状態への移行   明治維新と辛亥革命   1-45
青木 昌彦/著
2 大分岐を超えて   中国とヨーロッパの経済史の新しい考え方   47-65
ジャン=ローラン・ローゼンサール/著 R.ビン・ウォン/著
3 政治制度と長期経済経路   中国文明二千年の教訓   67-90
デビン・マ/著
4 アジア・アフリカの発展「径路」と「文明」   文化主義と物質主義をいかに統合し,長期の経済実績を説明するか   91-117
ギャレス・オースティン/著
5 中国の制度変化を理解する   経済成長と近代化の文化的次元   119-153
カーステン・ヘルマン=ピラート/著
6 経済学の理論と現実   3つの寓話の洞察   155-180
神取 道宏/著
7 社会契約を自然化する際の諸側面   181-201
ブライアン・スカームズ/著
8 規範の創発と再生産における顕著さの役割   203-221
ロバート・サグデン/著
9 産業間不均衡と長期的危機   223-268
ドメニコ・デリ・ガッティ/ほか著
10 金融制約へのメカニズムデザイン・アプローチ   269-281
清滝 信宏/著
11 経済学と中国の経済的台頭   283-303
呉 敬璉/著
12 中国が引き続き深化させるべき6つの制度改革   305-326
楼 継偉/著
13 中国における構造問題の制度的基礎   327-349
許 成鋼/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。