検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告 第114集

著者名 日高 薫/編
著者名ヨミ ヒダカ カオリ
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2004.02


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180384426地域禁帯出C069//114C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
492.911
看護学 化学療法 医薬品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410066110
書誌種別 図書
書名 国立歴史民俗博物館研究報告 第114集
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
副書名 「つくり物」の総合的研究
著者名 日高 薫/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2004.02
ページ数  (枚数) 226,40P
大きさ 30cm
分類記号 C069
件名1 国立歴史民俗博物館
件名2 年中行事-日本
件名3 祭り-日本



内容細目表:

1 共同研究の経緯と概要
日高 薫
2 造花東漸-中国から日本へ
稲城 信子/著
3 大嘗会の作り物-標の山の起源と性格
東野 治之/著
4 近世大坂の「つくりもの」-砂持・正遷宮を中心に
相蘇 一弘/著
5 鹿児島城下諏訪神社祭礼の練物風流と太鼓踊り
福原 敏男/著
6 庭風流・破子風流・調度風流
泉 万里/著
7 四季竹図屛風について
加藤 悦子/著
8 つくり物・置物・美術
日高 薫
9 「ウツス」ということ-北海道芦別健夏山笠の博多祇園山笠受容の過程
福間 裕爾/著
10 キリスト生誕の小型群像とサクロ・モンテ
坂本 満/著
11 装飾とかざり-18世紀後期日本の文脈からの考察
玉虫 敏子/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。