蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103016344 | 一般 | 帯出可 | 518.8// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310059955 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
21世紀の都市を考える (Economic affairs) |
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ トシ オ カンガエル |
叢書名 |
社会的共通資本としての都市
|
叢書巻次 |
8 |
著者名 |
宇沢 弘文/編
|
著者名 |
国則 守生/編
|
著者名 |
内山 勝久/編
|
出版社 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 (枚数) |
287p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
518.8
|
内容紹介 |
近代的都市計画の理念を超えて、人間的、文化的、自然的に人々が生き生きと生活する、魅力ある都市形成の条件とはいかなるものか。新しい都市づくりのためのマニフェストを提示する。 |
著者紹介 |
同志社大学社会的共通資本研究センター所属。 |
件名1 |
都市
|
件名2 |
社会資本
|
内容細目表:
-
1 社会的共通資本としての都市
-
宇沢 弘文/著
-
2 ヨーロッパの都市計画から学ぶ
-
伊藤 滋/著
-
3 都市の成長管理
-
原科 幸彦/著
-
4 地方分権と都市再生
-
神野 直彦/著
-
5 教育の場としての都市
-
間宮 陽介/著
-
6 文化としての都市の緑地
-
石川 幹子/著
-
7 観光学的都市の理念
-
岡本 伸之/著
-
8 熟練の集積と地域社会
-
柳沼 寿/著
-
9 交通と都市環境の保全
-
国則 守生/著
-
10 都市の温暖化
-
内山 勝久/著
戻る