蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ネットいじめの構造と対処・予防
|
著者名 |
加納 寛子/編著
|
著者名ヨミ |
カノウ ヒロコ |
出版社 |
金子書房
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105205144 | 一般 | 帯出可 | 371.4/カノ/ | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
みずほ | 7800148819 | 一般 | 帯出可 | 371.4/カノ/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801449041 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネットいじめの構造と対処・予防 |
書名ヨミ |
ネット イジメ ノ コウゾウ ト タイショ ヨボウ |
著者名 |
加納 寛子/編著
|
出版社 |
金子書房
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 (枚数) |
12,239p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7608-3036-7 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
ソーシャルメディアの普及とともに蔓延するネットいじめ。その理論的背景と構造を、心理学・教育学・社会学の視点から明らかにし、加害者教育の重要性に焦点を当て、対処と予防の方策を提案する。 |
著者紹介 |
1971年岐阜県生まれ。早稲田大学大学院国際情報通信研究科博士後期課程単位取得退学。山形大学基盤教育院准教授。心理検査士。著書に「いじめサインの見抜き方」など。 |
件名1 |
いじめ
|
件名2 |
インターネット
|
内容細目表:
-
1 高校生とその保護者が語る,ネットいじめのリアリティ
緊急座談会
4-29
-
ひかりさん/述 ひかりさんの両親/述 加納 寛子/述
-
2 ネットいじめとは
30-66
-
-
3 ネットいじめの特異性
67-77
-
-
4 ネットいじめへの対処
80-109
-
-
5 ネットいじめの予防
110-129
-
-
6 『学び合い』によるネットいじめの解消
130-149
-
西川 純/著
-
7 ネットいじめ対策の枠組みをどうつくるか?
対談
152-173
-
藤川 大祐/述 加納 寛子/述
-
8 インターネットを用いたいじめや迫害をめぐる諸問題
「延長された表現形」として増幅させるブースター効果
174-212
-
内藤 朝雄/著
-
9 ネットいじめから新しい時代を構想する
対談
213-232
-
内藤 朝雄/述 加納 寛子/述
戻る