蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100298875 | 一般 | 帯出可 | 216.3// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010404889 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
荘園に生きる人々 (和泉選書) |
書名ヨミ |
ショウエン ニ イキル ヒトビト |
叢書名 |
日根野と泉佐野の歴史
|
叢書巻次 |
96 |
副書名 |
『政基公旅引付』の世界 |
著者名 |
小山 靖憲/編
|
著者名 |
平 雅行/編
|
出版社 |
和泉書院
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 (枚数) |
221p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
216.3
|
内容紹介 |
和泉国日根荘で繰り広げられた民衆の歴史は戦国時代の日本の縮図でもある。貴族の日記をもとに明らかにされた戦国時代の民衆生活の実像。和泉国日根荘を生きた人々の姿を6人の執筆者が多面的に描き出す。 |
件名1 |
泉佐野市-歴史
|
内容細目表:
-
1 戦国期日根荘の民衆と生活
-
矢田 俊文
-
2 室町・戦国時代の日根野・入山田村
-
石井 進
-
3 戦場の村の危機管理
-
藤木 久志
-
4 災害史からみた日根荘
-
小山 靖憲
-
5 戦国期日根荘の四季と祭礼
-
木村 茂光
-
6 『政基公旅引付』に見る詩歌
-
鶴崎 裕雄
戻る