検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア太平洋経済入門 

著者名 山沢 逸平/著
著者名ヨミ ヤマザワ イッペイ
出版社 東洋経済新報社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102613402一般帯出可332.2/ヤマ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国土地理院
2016
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110117519
書誌種別 図書
書名 アジア太平洋経済入門 
書名ヨミ アジア タイヘイヨウ ケイザイ ニュウモン
著者名 山沢 逸平/著
出版社 東洋経済新報社
出版年月 2001.12
ページ数  (枚数) 235p
大きさ 21cm
分類記号 332.2
内容紹介 APECは日本、米国、中国を含む21カ国・地域を擁し、GDPの合計は世界の60%を占めている。アジア太平洋地域のメカニズムと、その制度的役割を果たすAPECを分析し、21世紀における再活性化への道を探求する。
著者紹介 1937年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。一橋大学経済学部教授。経済学博士。APEC賢人会議日本代表等を務める。著書に「国際経済学」「APEC入門」など。
件名1 アジア(東部)-経済
件名2 アジア太平洋経済協力会議



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。